いよいよ温度があがって、湿度も上がる季節です。体調を崩しやすい時期なので睡眠、水分補給を意識的にしてくださいね。

倉垣くんは着々と?100kmマラソンに向けての準備を進めており、この週末も20km程走ったそうです。一気に距離を伸ばしすぎでは?と感じますが(笑)倉垣くんなりに色々と考えて走っているようです。寝坊したことで暑い時間に走ることになり、ちょっとバテたそうです。また仕事の合間を見て増永トレーナーの厳しい?トレーニングを重ねて、着々と身体を作っています(笑)それはそれは厳しい感じで、見ていて感心しますWW
そのうちまた100kmマラソンプロジェクトの動画をアップしますね(笑)
噂の動画?は先日のブログから→

僕も6月末にレースがあるので、徐々に暑さに慣れて行っています。レースは体温も上がっていますし、気温も高いことが多いのでその中で動き続けられるようにいまから順化を進めています。まあたいてい週末はアメフトの会場にいたり、外で動き回っているので勝手に暑さ順化が進んでいますが(笑)
これから暑くなるこの時期に「暑さに慣れる」ことも非常に重要です。暑い暑いと何度言っても涼しくなることは全くなくて、当然環境を変えることは出来ません。しかし暑さは慣れることが出来ます。徐々に身体が暑さに慣れてくると今まで感じていた暑さが和らぎます。これを「暑さ順化」というのですが、暑いからと言って一歩も外に出ないまま夏を迎えると、夏本番になったときに暑さに全く慣れていない状態なのでよりしんどく感じます。脳は事前に体験しておくと変化に対応しやすくなります。試験前に過去問を解いたりするのも同じ理由です。
特に7,8、9月に運動をしなければいけない部活動の選手や普段運動を楽しむアスリートは時間をかけて暑さ、日光に順化して行きましょう!女性は日焼け対策をお忘れなく!
この暑さ順化を今のうちにやっておけばライバルに大きな差を付けられるかも知れませんよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿