2011年11月29日火曜日

パワープレート年末キャンペーンのお知らせ!!

いよいよ今年も残すところあと1ヶ月となります。毎年言っていますが、時間がたつのは本当に早いですね。さて、今年最後のキャンペーンのお知らせです。

POWER PLATE(パワープレート)パワープレートを導入してかなりの時間がたち、上手に使って結果を出している方がいる一方で、あまり使い方、効果を感じない方もいらっしゃるようです。そこで、パワープレートの本当の力を体験していただきたいと思い、下記のようにパワープレートマンツーマントレーニングの5分のコースを1回に限り体験特別価格とします!!

治療の一環として使うだけではわかりにくいと思うので、5分間思う存分?パワープレートを体感してください!寒い夜道も汗がにじむほど血流も良くなり、足取りも軽くなること間違いなし!おまけにウォーキングできれば完璧です!

今から準備をしないと忘年会、クリスマス、正月、新年会と続くカロリーオーバーの生活には対応できるはずがありません。パワープレートを生活に取り入れて、脂肪が燃焼しやすい身体をこの冬の間に作りましょう!






期間   12月いっぱい

価格   5分間500円→5分間300円

対象   ・初めてマンツーマントレーニングをご利用の方は初回に1回適応となります
・現在ご利用中の方は12月中に1回適応となります

予約   必ず前日までに予約をお取りください。

注意   現在通院中の方へのキャンペーンとなりますので、ご了承ください。

トレーニングは一度では効果が出ません。どのようなトレーニングでもそれは同じです。小さな努力をコツコツと続けて行くことこそ、実は早道なのです。テレビや雑誌では魔法のような方法がたびたび採り上げられていますが、実際に結果を出せている人は少ないはずです。なぜならみなさん続かないからです。マンツーマントレーニングならば我々がハッパをかけます(笑)短時間ですが、濃いトレーニングが出来ます。今こそ身体を変えたい方は、ぜひご相談ください。

2011年11月22日火曜日

高校アメフト新人戦!VS横浜高校

前日の大雨が嘘のようにあがり、新人戦が始まりました。神奈川県では秋の大会が終わった後に、新チームでの新人戦を行っています。通常の試合に比べてちょうど半分の試合時間で、さらにディフェンス側のルールも少しだけいじっています。昨年の新人戦で当たった横浜高校との試合でしたが、昨年は8対2と残念ながら負けてしまったので、今年は絶対に負けられない相手です。またその前年の秋にも負けているので因縁の対決です。

試合は横浜高校の攻撃から始まりました。立野ディフェンスは堅さが目立ちだらだらと横浜高校の前進を許します。しかし奮起したディフェンスがファンブルしたボールを敵陣近くでリカバーし、それを押し込み、TD!続く横浜の攻撃をしのぎ前半を終えます。

後半は立野リターンから始まりました。キックされたボールをリターナーがファンブルしてしまいスタートが遅れますが、そこから一気に加速してディフェンスを振り切りそのままリターンTD!!後半早々に流れをつかみます。その後、お互いに一進一退を繰り返し、時間が流れて試合終了!14対0で勝利しました!

久しぶりに選手を見ましたが、秋季大会の時には2年生は頼りなかったように感じたのですが、今日の2年生はすっかり逞しい顔になり、チームを引っ張っていました。上級生としての自覚が芽生え、チームをしょって立つ覚悟が出来たのでしょう。まだまだ成長できるのびシロを持っていると思うので、次の試合に向けてしっかり準備してもらいたいです。


2011年11月18日金曜日

斉藤がブログをアップしました!!

先日、陸前高田へ整体ボランティア行った斉藤のブログが更新されました!!

ブログ1はこちら!


ブログ2はこちら!

いろいろと感じたことを徒然なるままに書き記しています。被災地を見てきた人は、それを誰かに伝えることが非常に重要で、震災を過去のものにしないようにする必要があります。

ぜひ斉藤の活動をみてください。そしてちょっとでも被災地、被災された方々のことを思い出してください。ちなみに今朝の陸前高田は氷が張ったそうです。いよいよ厳しい冬です。

2011年11月16日水曜日

斉藤、陸前高田から戻りました!

15日に陸前高田での整体ボランティアに参加した斉藤君が今朝方、無事に戻りました!

行きの東北道でまさかの通行止めに遭い、大きく時間をロスしたようですが無事に現地に到着し活動したそうです。懸念していた気温の方も思ったよりも下がらずに済んだようです。

今回も10月に竹花が参加した恵比寿の整体、ネイル、足裏などをしているチームの方々に混ぜていただいての参加になりました。

代表の加倉井さんは、陸前高田の仮設住宅に何度も足を運ぶことで、現地の方々とコミュニケーションを取ることで壁を取り除こうと尽力されています。

斉藤君は長距離の移動でかなり疲れたようですが、とても良い顔をして戻ってきました。最後に訪れた広田小学校の仮設住宅内では短時間ですが一人で約20人の施術を担当したそうです。

現地に足を運ぶことは時間的にも、金銭的にも簡単ではありません。しかし自分の目で見て、肌で感じることによって学べることはそれ以上の価値があると思います。みた接骨院では引き続き陸前高田での整体ボランティアに参加させていただこうと思います。順番で行くと、次は院長である自分の番です!そろそろ雪の心配もしなければいけないので、ハードルはあがりますが現地の方々に寄り添いながら復興を見つめて行こうと思います。

なお現地での様子はスタッフブログに斉藤君からアップされると思いますので、そちらもお楽しみに!!

ワカメの養殖@雄勝

11月13日(日曜日)に石巻市雄勝にohガッツの漁師さんのお手伝いに行ってきました。土曜日の夜中に出て日曜日の夜に帰ってくる強行日帰り?でした。

9月11日に5カ所同時炊き出しの帰りに雄勝に寄ったのですが、あの時と比べても雄勝周辺は大きく復興が進んでいる様子はあまりありません。あの時と同じようにがれきが山積みになり、廃墟となった場所には蜘蛛が巣を作っています。


今回はホタテの耳つり作業を手伝う予定だったのですが、自分は運良く??ワカメの養殖のお手伝いをさせてもらいました。

作業内容は、海上に渡してある太いロープ(写真でつってあるロープ)におもりと一緒に種ワカメがついたロープを巻き付けるというものでした。土曜日に同じ作業をしたらしく、その作業の残りをやりました。ところがベタ凪だった土曜に比べて、日曜日は海が荒れ、波も高く風まで吹く最悪のコンディション・・。ロープを束ねたり、おもりをつけたりするような作業を揺れる船上でしていると当然酔います(涙)しかも作業が終わるまで陸には戻れない・・。さすがに厳しい作業でした。
実は今回行ったワカメの作業も震災前には一人で出来るようなシステムがあったそうです。「俺の船はどこいちゃったんだろう・・。見つからないかな??」と話していた伊藤さん(ohガッツ代表)の顔はとても寂しそうでした。雄勝の海は養分が豊富なせいかカキ、ホタテ、ホヤ、ワカメなどが養殖されてきました。しかし津波ですべての漁具が流されてしまったため、ゼロからのスタートです。ホタテや牡蠣も基本的には手作業で稚貝をロープにつけるので、とにかく人出が必要です。

笑顔で写真に写っていますが、このときは船酔いを克服した後です。(克服方法についてはここには書けませんので、直接聞いてください)その前はとても写真を撮れるような気分にはなりませんでした。ちなみに後で跪いている青年は10月から漁師として働き出したマサキ君で、伊藤さんの甥っ子に当たります。海の様子を眺め得いるわけではなく、完全に船酔いしていて動けない状態です
Ohガッツの事務所脇から浜を見下ろした写真です。周辺にあった建造物は軒並み流され、コンクリートの基礎だけになっています。写真のすぐ右横には橋が架かっているのですが、橋のたもとには大量の瓦礫がありました。写真の真ん中あたりに写っている白い建物は、現在造っている途中です。
ohガッツの事務所は丘の上にあるので被害はすくなったようですが、隣の建物は半壊していました。


今回作業に参加させていただいたことで、漁師さんが様々な苦労をしてカキやホタテ、ワカメなどを育てていることを痛いほど知ることが出来ました。生まれたときから何不自由なく食べることが出来た我々は、食べ物がどのように出来ているかを知るチャンスがあまりになかったような気がします。飽食の時代なので、食べるものがあって当たり前の感覚なのでしょう。しかし実際に生産者の世界に足を踏み入れると、これだけの作業、苦労があっての生産物であることを改めて知ることが出来ます。学校の現場でも食育が叫ばれていますが、「食べ物を無駄にしてはいけない!」と口にするよりも、これだけの苦労があって作られているということを体験することの方が食育の価値があるような気がします。

毎回、ボランティアに参加するたびに自分が知らなかった世界を知ることが出来、成長することが出来ている気がします。引き続き、被災者、被災地に寄り添うとともに自分の成長のためにも現地に足を運んで行こうと思います。

2011年11月14日月曜日

斉藤、陸前高田に向けて出発!!

先ほど、みた接骨院前から斉藤君を乗せた車が陸前高田に向けて出発しました!

「行ってらっしゃーい!!」

今回も、加倉井さん率いる恵比寿の整体チームへ参加させてもらう形で実現しました。合計で18人、6箇所を回って施術をしてくる予定です。

先月同じように柿木さんが運転を担当してくださいます。柿木さんは戻ってきた日に(16日早朝)みた接骨院で施術をしてから帰宅する予定になっています。

ということで、15日は予約枠が減りますので予約がない方はお待ちいただく事になると思います。ご了承ください。

戻ってきましたら、スタッフブログで報告があると思います。お楽しみに!!

2011年11月9日水曜日

手作りのれんプロジェクト!

温度が上がったり下がったりで、体調管理が難しい時期になりました。秋らしい日がなくて少し寂しいですね。

先日、患者様のYさんが「ふんばろう東日本支援プロジェクト」で行っているハンドメイドプロジェクトのチラシを持ってきてくださいました。そこには手作りのれんの作り方が載っていて、被災地の仮設住宅にのれんをプレゼントしましょう!という取り組みでした。「接骨院でも募集していただけますか?」とのことだったので、喜んで協力します!ということで、ここで募集させていただきます。

ふんばろうの取り組みは非常に良くできていて、当初は被災されて支援物資を必要としている方と、物資を提供したい方を直接結びつけるというマッチングサイトから始まったと記憶しています。行政を通さないため、動きに無駄がなく、被災者と提供者が直接やりとりするため責任の所在がはっきりしています。自分もこのふんばろうの動きに感動して、ミシンでお仕事プロジェクトにわずかですが寄付をさせていただきました。

陸前高田の仮設住宅
自分が7月に陸前高田に行ったときに、仮設住宅に住んでいる方に挨拶に行ったのですが、入り口をあける(引き戸でした)と家の中が丸見え状態でした。仮設住宅は家が広くないので玄関を入ると廊下がなく、すぐに部屋になっています。そのために中が丸見えなのです。もともと知らない人が抽選で集まっている仮設住宅なので、プライベート空間が丸見えでは心も安まりません。

そこでふんばろうのメンバーの方がのれんをプレゼントしよう!と動きだし、夏から募集が始まりました。先日事務局に問い合わせたところ、現在も募集を続けているそうです。ご自宅で眠っている浴衣や、布きれがある方はぜひのれんを作ってください!!そして仮設住宅で過ごされている方々に心のこもったプレゼントを贈りましょう!

のれんはサイズが決まっているので、ご協力いただける方は下記のリンクか、接骨院においてあるチラシをご参照ください。和裁、洋裁の経験があり、ミシンを使える方ならば比較的短時間で作ることが出来ると思います。
詳しいのれんの作り方はこちら!

また、完成したのれんは接骨院にお持ちくだされば、こちらから責任もってふんばろうの事務局に送らせていただきます。もちろん、ご自分で事務局に送っていただいても結構です。また、一言メッセージを添えていただけると受け取った方も喜ばれると思います。

2011年11月8日火曜日

TED×Seeds 必見!佐藤総隊長の涙のトーク!!

特別ゲストのお二人
去る10月22日(土曜日)に赤レンガ倉庫で開催されたTED×Seedsに参加してきました。様々な分野の専門家13人の登壇者が持ち時間20分でプレゼンテーションをしました。間には工夫が凝らされたイベントがあり、一日楽しむことが出来ました。

すでに2週間以上たち、何を今さら??と思われるかもしれませんが実は、このカンファレンスで感動のプレゼンテーションがありました。つい先日、その時の動画がYouTubeにアップされたので、どうしてもみなさんに見ていただきたく今さらながら案内させていただきます。

今回みなさんにご紹介したいのは元東京消防庁の佐藤康雄さんのプレゼンテーションです。どこかで見たことがあるかもしれませんが、3月18日に福島第一原発で水素爆発が起こったことは記憶に新しいと思います。このときに炉心の温度を下げるために精鋭部隊を率いて放水作業をしたときの総隊長をなさっていた方が佐藤さんです。任務を終えて東京に戻ってきてすぐに3人で行った涙の記者会見の様子を覚えていらっしゃる方も多いと思います。

【放射能漏れ】被曝覚悟の350メートル 消防隊見守る妻「日本の救世主に」
記者見時の様子(産経新聞より)
自分は舞台のすぐ近くでこのプレゼンテーションを見たのですが、すっかり佐藤さんの世界に引き込まれました。総隊長としての覚悟、部下の安全への配慮、そして家族への想いなどを聞いて涙が止まりませでした。動画を見ていただけると解るのですが、会場は涙で包まれスタンディングオベーションで幕を閉じました。

あの日、佐藤さんをはじめ消防隊の方々の活躍がなければ、日本は今以上に放射能でまみれていたかもしれません。あの日、命をかけて日本を救ったと言っても過言ではないヒーローの涙のトークをぜひ見てください!そして今一度、あの震災を思い出し防災に関心を持っていただけたらと思います。約25分の映像です。出来れば最後の最後までご覧ください!!



TED×Seedsとは?(HPより)

TEDxSeedsは、TED会議が提唱してきた”ideas worth spreading”の精神に共感し「日本のアイデアを世界の人にもっと知ってもらいたい」という想いから出発しました。Seedsという名称には、日本のアイデアの種、世界のアイデアの種、更に古きも新しきも抱合し、 未来への種を創造していく場でありたい、という思いを込めて名づけています。

2011年11月7日月曜日

11月15日の予約について

陸前高田・復興のシンボル「一本松」
今年も残すところあと2ヶ月・・本当に早い一年ですね。

さて平成23年11月15日(火曜日)にスタッフの斉藤が陸前高田でのボディーケアボランティア(先月竹花が参加したものと同じです)に参加することになったので、予約の枠を一つ減らすことにします。患者様にはご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。15日の予約がない場合にはお待ちいただく可能性がありますので、お早めに予約を取ることをお勧めいたします。

竹花は先月のボランティアに参加してすごく成長できたと言っております。やはり自分の目で見て、感じると言うことは何にも代え難い経験です。これらの経験はいつか必ず役に立つ日が来るはずです。斉藤にも同様に何かを感じてもらえたらと思います。

例によって戻ってきましたらブログで報告させていただきます!!