2013年7月31日水曜日

7月27日の活動

いよいよ7月も最後の日になりましたね。ちょっと暑さが一段落していますが、ゲリラ豪雨などが心配ですね・・。

さて、先日行ってきた陸前高田での活動の続きです。記憶が鮮明なうちにと思っているのですが、ドタバタしていて先延ばしに(汗)
地盤沈下しているので水がたまります
明け方に気仙沼を通過して一休みしてから陸前高田に入りました。前日からの大雨で、気仙沼も陸前高田市内も水浸し状態で、震災で地盤沈下しているのであちこちに水がたまっていました。またしないで土地をかさ上げするために盛り土されているのですが、大雨のせいで盛り土が崩れて悲惨な状態になっていました。また工事のやり直しか??と思うと復興への道のりはさらに長く険しいなと思ってしまいました。

また、いつも見える奇跡の一本松は沿岸部が霧に包まれてしまったために、影も形も見えない状態でした。過去に何度も陸前高田に足を運んでいますが、シンボルが全く見えなかったのは初めてです。

さて、今回の活動は米崎小学校仮設住宅の
集会場でした。集会場は別棟になっていて、決して広くない室内に寝台を2台並べ、整体、フェイシャルを楽しんでいただきました。チーム恵比寿が何度も入っている場所なので、来て下さる方もとても慣れている感じです。おまけに子供達も我々に非常に友好的に接してくれて、気がついたら一緒に遊んでいました(笑)

先日もブログに書いたように、米崎小学校仮設住宅は子供達がたくさんいます。この日も学校が休みのために小学生が昼食以外の時間はずっといました。すぐ隣に保育園があるのですが、保育園が終わったあとにまた子供達が集まって、寝台から飛び降りたり何かを振り回して遊んだりと賑やかな感じでした。

今回は自分が20人弱、フェイシャルが15人位とそこそこばたつきました。特に開始早々に人が集中したために、1時間もお待たせしてしまった方もいらっしゃいました。それでもすでにコミュニティーがしっかり機能しているのでそれぞれがおしゃべりしたり、子供達の相手をしたりとゆっくりとした時間を楽しまれているようでした。
整体をさせていただいた方の話を聞いていると、お孫さんのお世話をしている方が多く、それが生きがいになっているようでした。誰かのために働いたり動いたりすることが人々を元気にするんだと実感しました。

また今回も普段からウォーキングをしているという方を施術させていただきました。やはり歩いている方は筋肉がしっかりしていて、体全体のバランスも良い感触でした。また見た目もかなり若く見えました。ちなみにその方は82歳でした!!逆に全く歩いていない方は体重が増える傾向が伺えました。毎日座ってテレビばかりを見ているような生活を続けると筋肉は落ちて姿勢が悪くなり、あちこちが緊張してきます。

前日の夜に大雨が降り、夜中にサイレンが鳴ったことを聞きました。みなさん一瞬緊張が走ったと言っていました。きっとあの日に津波があって聞いたサイレンを思い出したのでしょう。津波に大雨とどこまで仮設で暮らす方々を苦しめるのでしょうか??

つづく

2013年7月29日月曜日

陸前高田より戻りました!!!

7月も最終週になりました。いよいよ8月!と夏が来るのかと思いきや、あちこちで豪雨の被害が出ていて心配ですね・・。

さて、金曜日の夜中からチーム恵比寿の愉快な仲間30人で2台のバスに乗り込み大船渡、陸前高田に行ってきました。日曜日の朝方に恵比寿に無事に戻って来ました!

が、陸前高田や気仙沼は金曜日の夜に過去最大の雨が降り、市内各地で川の氾濫、床下浸水、通行止めなど被害がかなり出ました。東北地方はまだ梅雨が明けておらず、まさかまさかの大雨になりました。
気仙沼周辺も水浸しです・・
その後、車両トラブルが発生して「これはツアー自体が中止になるのか??」と心配になりましたが、無事にトラブルを回避して現地に到着しました!(詳しくは後日ブログに書きます)

今回は米崎小学校仮設住宅が担当場所でした。今回は整体1人、フェイシャル1人、受付け1人の3人でお邪魔しました。こちらの仮設には以前から何度か寄ったことはあるのですが、活動をさせていただくのは初めてでした。米崎小学校仮設の自治会長さんは桜ライン311というプロジェクトを動かしている方で、残念ながら当日は新潟のロックフェスにブースを出すために不在でしたが、奥様とお子様達が我々を温かく迎えて下さいました。

米崎小学校仮設の特徴はなんと言っても子供達(保育園児、小学生)がいることです。過去に自分がお邪魔した仮設には子供がいないところが多かったため、賑やかさが無かったのですが米崎小学校仮設の集会場には終始子供達が集まり、ゲームをしたりいたずらしたり?して賑やかな一日になりました。また僕らが活動しているときに集まって下さった高齢者の方々もみんなで子供達の面倒を見ていて、地域の中で分け隔て無くみんなで子供達の面倒を見ている姿は見習うべきだなと思ったりしました。

この日は延べ30人ちょっとの方々に整体とフェイシャルを楽しんでいただきました。ほんの一瞬ですが、嫌なことを忘れて笑顔になっていただけたら我々としても幸いです。

細かい活動内容は改めてアップします。取り急ぎ、報告でした。

つづきはこちら


2013年7月24日水曜日

夜練!

7月も後半に入りました。首都圏ではゲリラ豪雨が世間を賑わせています。洋光台周辺でも降るかな?と思いきや、意外にちょっとしか降らずに終わりました。それにしてもゲリラ豪雨は怖いですね・・。
昨夜も夜練に行ってきました!ちょっと雨が心配だったのですが、走り始める頃には全く降っていなかったので問題無くスタートできました。ただ、湿度がかなり高かったので、蒸し暑くて走るには厳しいコンディションでした。
昨夜の夜練参加メンバーは斉藤君、増永君と自分の3人でした。竹花組?の3人はちょっと体調を崩しているらしく、このところ練習量が減っているようです(モチベーションも下がっているという噂も・・)このまま駅伝とフルマラソンは大丈夫なのか??とやや不安になりますが、各自のペースでじっくり練習を重ねて行くことでしょう。

コースは環状3号を回って港南台周辺を走って接骨院まで戻ってくる5kmでした。接骨院まで戻ったあとに2人がさらに走ることが決まっていたので、ゆっくりペースでした。が、なぜかいつも徐々にペースが上がって行き、最後の1kmは坂道があるにもかかわらずスタートのペースから30秒も速いペースになりました(汗)斉藤君も増永君も坂道を見ると血が騒いでしまい、ガンガン走らないと気が済まないようです・・。どうにか追いつこうと努力しましたが、スイッチの入った二人には追いつくことは出来ず、グダグダでゴールしました。

さらに斉藤君と増永君は接骨院から帰宅ランを絡めて斉藤君は14km、増永君は18kmと着々と距離を踏んでいます。夜練が終わったあとに自分はスポーツクラブに行ったのですが、その際に環状2号線を走っている2人を見かけました。本当によく走ります、見ていてるこっちが感心してしまいます。フルマラソンを走るには近道はなく、故障しないように距離を重ねて行くしかないようです。

この夏の間にどれだけ走れるか?が秋の駅伝、フルマラソンの結果に繋がると思います。読書の夏、ランニングの夏と秋を先取りしているみた接骨院です(笑)

7月26日の仕事終了後に、患者様を含めて練習会をします!参加ご希望の方はぜひぜひ!!

7月27日に陸前高田に行くので、不在となります。ご迷惑於かけますがよろしくお願いします

2013年7月22日月曜日

読書の夏??

7月の中盤から急に涼しくなりましたね。といっても一時的に35度という日があったから、それに比べて涼しいだけですが・・。いつまで涼しい感じが続くのか??やや不安ですが、今のうちに暑さに慣れておきたいものです。

さて、先日スタッフミーティングをしたときの話です。その日はたまたま本の話で盛り上がり、それぞれが普段読んでいる本や好きな作者などを出し合いました。当然ですが、好きなジャンルや作者が全く違うのでそれぞれいろいろなジャンル、本、作者が出ました。

あくまでサンプル画像です(汗)
みんなで本の話をしていると、斉藤君は歴史物が特に好きで、増永君はノンジャンルで何でも読み、スミちゃんは???で、倉垣君は小説系、松原君はホラー系とみんなそれぞれ読んでいる本が全く違うことが判りました。それぞれが「この本のこんなところが面白いんです!」という話で盛り上がったので、だったらそれぞれが面白いと思う本を持ち寄って、お互いに読んでみよう!と言うことになりました。


それぞれが持ち寄ったお薦めの本をお互いに交換して読んでみる、という単純な話ですが、今まで自分が読むことがないジャンルの本を手にするチャンスはあまりないので、お互いにこの機会に知らないジャンルに触れてみようと思います。

子供の頃に父親に「本をとにかく読みなさい!」と言われ続けましたが、当時は「何で読まないといけないだろう?」と思いながら、まったく本に興味を持てずに過ごしてきました。しかし20代中盤からやっと本を読む重要性に気がつき、いろいろな本を読むようになりました。本には自分の知らない事や、世界が広がっています。過去に先達が知ったこと、経験したことを手軽に知ることが出来る魔法の箱のような物だなと思っています。

時代が進みインターネットで何でも情報が手に入る時代になりましたが、やはり本から得る情報はインターネットには敵わないと感じるようになりました。

さて、みた接骨院文庫にはどんな本が集まるのか??今からすごく楽しみです。今年の夏は読書の夏になりそうな予感アリです。


2013年7月17日水曜日

2013年夏季休暇について

7月も3週目に入り、暑さがちょっと一段落しましたね。それにしても梅雨明けからの暑さは酷かったですね(汗)このまま暑さが続いたらどうなってしまうのか??とちょっと心配になりました。

先日も投稿したように、暑さは慣れるので暑いからと言って部屋に籠もるのではなく、可能な限り暑さに暴露して体を慣らすことも重要です。もちろんやり過ぎはダメですが・・。

さて、今年の夏季休暇についてお知らせします。

今年も昨年同様に、8月は接骨院は休まず、スタッフが交代でお休みを頂くことになりました。そのため8月中はずっと通常営業となります。


暑いなか秋大会に向けて練習がハードになってくる季節です。練習をしすぎて熱中症になったり、冷たい物を飲み過ぎて夏バテになったりすることあるので、十分な睡眠、食事を取って暑い夏を乗り切りましょう!!

みた接骨院マラソン部も暑い中で練習を重ねるようです。トライアスロン部も頑張って練習します!練習参加希望の方はぜひぜひ!!

2013年7月13日土曜日

暑い熱い夜練!

それにしても暑い日が続きますね・・。まだ7月の中旬なのにほぼ8月並の気温・・。と、暑い暑いといっても寒くなることは無いので、仕事のあとにマラソン部のスミちゃんと斉藤君と一緒に夜練に行ってきました。

たまたま昨日は車で通勤しなかったので、荷物を背負って帰宅ランの予定でした。いつもならまっすぐ帰ると5kmですが、マラソン部の夜練でスミちゃんが港南台を回る7kmコースに行くというのでそこに便乗?させてもらいました。結果9km近く走って帰宅となりました(汗)

夜になって気温は多少下がっているものの、風がなかったためどんよりと蒸し暑い感じが強く、走り出すとすぐに汗が噴き出ました。接骨院から環状3号に出て港南台駅前まで行き、そこから清水橋を通過して、そのまままっすぐ日限山の方へ向かうコースです。スミちゃんとは港南台近くの寺田屋というラーメン屋さんのところで別れ、斉藤君とは清水橋の急坂を登り切ったところで分かれました。斉藤君はあの坂道でペースを上げて登り切りました。さすが走った距離はウソをつきません、ここで完全に引き離されてしまい、最後はグダグダの状態で帰宅しました。

帰宅したときにあまりにも汗が止らなかったので、シャワーを浴びてクールダウンしましたが、気温のせいもあって体中に熱が籠もってしまいしばらく汗が止りませんでした・・さらに寝るまで体が熱いままだったので迷うことなくエアコンを入れました。絞れるほど汗をかいたので、大量に水分を取ったことは言うまでもありません。

こんなに暑い中を走ったり、トライアスロンをして大丈夫なの??と良く聞かれますが、実は暑さは「慣れる」事が出来ます。そう言った意味では、日曜日ごとに暑い中で自転車に乗ったり、トライアスロンの大会に出てきたので、そこそこ暑さに強くなっています。学生時代に真夏にアメフトの練習が出来ていたのも、暑さに慣れていたからですね。

暑いからと言って、エアコンの効いた部屋にずっといると、体は涼しい状態に慣れるので暑い日に外出は出来なくなってしまいます。なのでなるべく積極的に暑さに暴露して、暑さの閾値を引き上げてあげることが結果的に暑さ対策になるのです!と言っても、もちろんやり過ぎはダメです。日中に無理してマラソンをしたら暑さに慣れるどころか、下手をしたら死んでしまいます・・。

「暑い暑い!!!!」と言うのもアリですが、体を動かしてたっぷり汗をかいて、暑さに慣れて今年の猛暑を乗り切りましょう!

2013年7月8日月曜日

「引退」の季節

7月の第一週だというのに、早くも梅雨が明けましたね。これまでのイメージだと海の日あたりに梅雨明けだった気がしますが、これだけ暑くなると「よーし梅雨明け!」と言いたくなる気持ちもわかります。それにしても暑いですね・・

さて、6月の終わり位から来院中の部活をがんばって来た中3、髙3あたりで「引退」という言葉がちらほら聞こえ始める季節になりました。先週末も引退をかけた試合に臨む学生が朝一から来院しました。
何となく緊張した面持ちの選手や、晴れ晴れとした顔をした選手とそれぞれ思いは様々ですが、彼らの顔を見ているとなんだかすがすがしい気持ちになります。

この時期になると接骨院内での会話も「負ければ引退、勝てば引退が伸びます」「絶対に勝ちたいです!」「早く引退したい?」などそれぞれいろいろな思いを抱えていることが判ります。

本当に一生懸命部活に取り組んでいる学生達は少しでも良いコンディションで、かつ痛みも無い状態で試合に臨みたいと思っていますが、現実的には下記のような状況になっていることが多いです。

勝つために激しい練習→痛みが出るも試合が近いから休めない→練習しないと不安だからやっぱり激しく練習→怪我をする→でも休めないからまた練習→

季節柄、このような悪循環に陥りやすい時期でもあります。特に3年生になると「最後」にかける想いも出てきます。多少痛くても最後までグランドに立ちたいという気持ちが強く出ます。我々としても、完全に痛みを取り去ることは出来ないものの、少しでも良い状態でグランドに立ってもらうために全力で治療に当たり、彼らの想いに少しでも応えられるように努力しています。

勝つか負けるかについては時の運もあるのでどうすることも出来ません。たまたま勝つこともあれば逆もあります。しかし自分のコンディショニングについては、可能な限りギリギリまで自分の意志で手を入れて少しでも良い状態で試合に臨むことは出来ます。しっかりとコンディションを整えて万全の状態で試合に臨んで力を出し切ったけれど残念ながら負けてしまったという選手と、何となく試合を迎えて力を出し切れずに負けた選手とは、主体性という意味でも得るものが全く違うと思います。

出来ることをすべてやりきって引退なのか?それとも何となくやりきれずに引退なのか?どちらを選ぶかは本人次第ですが、どうか自分の手で「引退」という日を残念な思い出にせずに、光り輝く素晴らしい思い出にして欲しいといつも願っています。

どのような選手にも必ず引退はあります。これはアスリートでも部活の学生でも同じだと思います(もちろん中には一生現役だぜ!という方もいるとは思いますが・・)しかしどのように引退を迎えたか?という部分が後々の人生に大きな影響を与えることは間違いないと思います。

どうか来院される学生さん達が思い残すことなくすがすがしい想いで引退できますように・・。

2013年7月4日木曜日

マラソン部、夜練に出発!

7月に入り、なんだか安定しない天気が続いていますね。週末は35度!!くらいまで気温が上がるとのウワサです。いよいよ夏が近づいてきた感じですね。

さて、タテトラが終わった自分はダメージを回復させるために、ちょっと練習をお休みしています。さすがに横浜トライアスロン大会の時よりも距離が伸びているので、大腿部に筋肉痛がちょっと出ました。といっても、フルマラソンを完走した方のダメージに比べれば大したことはなく、普通に仕事も出来ますし階段も下りられます。金曜日あたりからまた走り出そうかな?と思っています。

マラソン部のメンバーは昨夜も夜練に出かけました。例によって斉藤君と増永君はやや長めの距離を走りそのまま帰宅、スミちゃんと松原君は洋光台周辺を走って接骨院戻って来たようです。駅伝が10月中旬、フルマラソンが11月初めにあるため、メンバーそれぞれが目標に向かって練習を重ねています。時に走りすぎて故障しそうになったり、走りながら何か速くなるためのヒントをつかんだりと、やはり距離を重ねて行くことはマラソンにおいては非常に大事なようです。
これから暑くなりますが、メンバー達はこの夏にどれだけ走れるか??で秋の結果が変ってくる気がします。走るのが得意ではない自分もこの夏はみんなに混ぜてもらって練習を重ねる予定です・・。やはり走るしかない!という結論に達しつつあります(汗)

ランニングしてみたいけど一人で走るのは寂しい、走る仲間が欲しい、走り方を誰かに教えたい方はぜひ声をかけて下さい!!一緒に走りましょう!そして美味しいものを一緒に食べましょう!!←こっちがメイン??

2013年7月1日月曜日

タテトラ完走しました!!!!

6月最後の日曜日に千葉県館山で開催されたタテトラ51.5km(第4回館山わかしおトライアスロン大会)に参加し、無事に完走しました!!!!応援して下さったみなさま、本当にありがとうございました!!また、わざわざ会場まで来てくれた増永君と奥様、そして家族にも感謝です!!

この時期は天気が安定しないため、事前の天気予報では雨のち曇りという予報でしたが、いざフタを開けてみたら時折晴れ間が出て気温も上がる完全な夏日になりました(汗)昨年も前日まで雨だったようですが、大会当日は晴れたそうです。大会ボランティアの方に話を聞くと「タテトラはそういう大会なんだよ!」と笑ってました。

今回は5月12日の横浜トライアスロン大会(27.5km・スプリント)から1ヶ月ちょっとということで、あまり時間がなかったので元々重ねていた練習量にちょっと上乗せした感じで臨みました。特に先週のセッションでの練習が大いに役に立ち、練習量を確保できた事とレベルの高い方々と一緒に練習をしたという精神的安心感が完走に繋がった気がします。→先週のセッションについてはこちら

今回参加したオリンピックディスタンスはSwim1.5km、Bike40km、Run10kmで行われ、会場は館山にある航空自衛隊の基地をお借りして行われました。もちろん普段は解放されておらず、大会向けに特別解放です。そのため基地内での特別ルールのような物もありました。

朝から天気が良く、湿度もそこそこだったのでタフな大会になることを感じていました。そのため水分をこまめに補給し、体内水分を増やす努力をしました。それこそSwimスタート前ギリギリまで水を飲んでました。

Swimは750mのコースを2周しました。おまけに1周終わると砂浜にあるブイを回ります。1ヒートで270人前後が泳ぐので、スタート直後はあちこちで人にぶつかってとても泳ぎにくい状態でした。これは横浜大会でも同じでしたが、ぶつかる度に平泳ぎをして他の選手との間隔を開けて泳ぎました。2周目になるとかなりばらけてくるので自分のペースでじっくり泳げました。Swimを上がってきたら増永君が待ち構えていてくれて大声で声をかけてくれました。これでパワーアップです!

Bikeは4.5km×9周の平坦基調のコースでした。もともとBikeは得意なので、可能な限りスピードを出してゴールを目指しました。コースの幅がやや狭いので慎重に、かつ大胆にコースを走り抜けました。予想通りのタイムで上がってくることが出来ました。

Runは2.5km×4周のコースで、直線で平坦基調のコースです。かなりへばったところにRUNがやたらに効きます・・もともとあまり得意でないところにこの暑さ・・。おまけに同じコースを周回するのはかなり堪えます。コースと途中で増永君の応援や家族の声援に手を挙げて応えつつも、かなり疲れてほとんど精神力だけで走りました。この大会は同伴ゴールが認められているので、最後は息子と手を繋いでどうにかゴールできました!!

タイムは当初自分が宣言していた2時間40分19秒でした。横浜大会では1時間30分というタイムだったので、倍の距離になることで「少なくても3時間は切りたいな」と思い、さらに細かく分析してスタッフのみんなにも「2時間40分から45分くらいでゴールしたい!」と伝えていました。まさかまさかのぴったり賞となりました。かなりの暑さでこのタイムは初めてのオリンピックディスタンスとしては上出来だったと思います。今回は自分を褒めてあげようかなと思ってます(笑)

さて、次の大会に向けて準備を始めます!!