2014年1月23日木曜日

電解次亜水作成機??

すっかりブログの更新をサボってました。ここまで間が開いたのも久しぶりです。

さて、1月に入ってから全国でノロウィルスによる集団食中毒が多発していますね。新聞や報道などで騒いでいるのでご存じの方も多いと思います。我が家も小さな子供がいるので、感染すると一大事なるので日々、戦々恐々としています。長男が2歳の時にかかったことがあるのですが、大人と違っていきなり症状が出るので二次感染のリスクが高く、家族内感染が起きやすいのも問題です。


ノロウィルスの感染サイクル
インフルエンザやノロウィルスなどは目に見えないので、どこでどうやって感染したかがよくわかりません。特に小学校、幼稚園、保育園など子供が集まっている場所などは、誰が外からウィルスや菌を持ち込んでいるかがわからないので、気がついたら爆発的に?広がる場合があるようです。

先日報道された小学校での集団食中毒はパン工場の梱包室からウィルスが検出されました。あれだけ衛生管理をしているしている食品関連会社でもほんのちょっとしたことで爆発的な感染源になりえるのがノロウィルスの特徴とも言えます。


それでは予防法方はないのでしょうか??インフルエンザは予防接種を受けることで重症化は防げるとされていますが、ノロウィルスをはじめとした食中毒に関してはワクチンが効果を発揮すると聞いたことがありません。そう言った意味ではワクチンなどによる食中毒予防は難しいと言えそうです。もちろん、感染源とされる事の多い二枚貝を生で食べないというのも重要だと思います。が、牡蠣などが大好きな方にとってはなかなか難しいようですが(汗)

となると、感染を防ぐためのマスク、うがい、手洗いという基本的な方法でウィルスをなるべく体に入れないようする方法が現段階では一番効果がありそうです。ノロウィルスに感染した人の吐瀉物を処理する際に,塩素を薄めた消毒液を使う事を推奨されていますが、その消毒液を使って手指をしょっちゅう消毒すると手が荒れてしまいます。

除菌効果の表そこでオススメなのが「電解次亜水」です。なんだか凄い効力を発揮しそうな名前ですが、食塩水を電気分解して生成される次亜塩素酸ナトリウムを主成分とするアルカリ性の水溶液のことで、厚生労働省も効果を認めた食品添加物適合品です。食中毒菌などに優れた除菌力があるにもかかわらず、手指はもちろん、食材や調理器具などに幅広く使用されています。

フィジオ アクアシュシュその電解次亜水を手軽に作れるコンパクトな「アクアシュシュ」という商品が発売され、実はみた接骨院内でも電解次亜水を使って消毒をしています。決められた量の水と食塩を合わせてこの機械に通すだけで電解処理された電解次亜水が出来上がります。作るために30秒ほどかかるのがちょっと手間ですが、薬局などでブリーチなどを買い続ける必要がないので、経済的でもあります。

また電解次亜水は食塩と水だけで出来ているので、子供が誤って舐めてしまってもちょっとしょっぱい程度で全く害がありません(食材や調理器具にも使われている理由はここにあります)

これからの季節、あちこちで使える電解次亜水作成機?はいかがですか??院内で使っているものを実際に手にとってお見せできますので、お気軽に声をかけて下さい。ちなみに1月23日現在、1個だけ在庫があります。


0 件のコメント:

コメントを投稿