![]() |
7月道志村での合宿風景 |
![]() |
左側が加藤さん、右が自分 |
加藤さんは32歳の時に難病で両耳の聴力を完全に失いました。それでも仕事を続けてきましたが、52歳で早期退職余儀なくされそこから本格的にトライアスロンの世界にのめり込みました。
そして2年前に友人を通じて人工内耳の事を聞き、ぜひ使って見たいと言うことで人工内耳を脳内に埋め込む手術を受け厳しいリハビリを乗り越えて「音」を取り戻しました。人工内耳を埋め込む前は音のない状態でトライアスロンの大会に出場されており、音が聞こえるようになってからの大会で応援が聞こえて本当に嬉しかったと言っていたのが印象的です。
聴覚をある程度取り戻したものの、まだ三半規管の働きが弱いため、平衡感覚が弱いためbikeに乗っていると転倒のリスクがあります。そのため夏の道志村合宿の時はかなり慎重にbikeに乗っていました。
今年になって同じコーチから指導を受けるようになり一緒に練習することが多くなりました。あるとき居酒屋さんのピアノをいきなり弾き出して、??と思っていたら立派な耳のリハビリなんだそうです。加藤さんはもともと聴覚があったので過去の聴覚の記憶があったので人工内耳を入れてからの復活は早いようです。
会って話しをしていても、1対1でしたらほとんど聞き取れているようですし、やり取りも普通です。ただ大勢の人が一斉に話すと聞き取るのは難しいようです。
この夏に番組の収録があり、プールで一緒に練習をしておりほんの少しだけ僕も映ってます。
もちろんメインは加藤さんなので、背中と顔の一部ですが(笑)
練習をご一緒させていただくと加藤さんの生き方、在り方、練習、レースへの向き合い方など本当に学ぶことが多い方で、コツコツと練習を積み重ねる姿はまさにIRONMANと呼ぶにふさわしいと感じます。

ちなみにIRONMANレースのポリシーは「ANYTHING IS POSSIBLE」です。まさに加藤さんのためにある言葉に思えてなりません。
仕事を早期退職して、IRONMANの世界大会に出場する!と強い意志を持って日々暮らしている加藤さんを応援しながら一緒に練習させていただき、自分自身の可能性を高めて行きたいと思ってます。
ぜひ加藤さんの生き方を番組を通じて感じてみて下さい!!
前編・・Eテレ・10月9日(金曜日)0時45分~13時
後編・・Eテレ・10月10日(土曜日)20時45分~21時
後編再放送・・10月16日(金曜日)0時45分~13時
0 件のコメント:
コメントを投稿