

その壇上で現コーチが「クリスマスボウル(全国決勝)に出場します!予定を開けておいて下さい」と宣言し大きな拍手を頂き、応援して下さる方の存在がどれだけ選手、チームにとってありがたいかを実感しました。

さて試合相手の立教新座高校は、アメフトルーツ校である立教大学の附属高校で、昨年も全国大会に出場した強豪です。選手も多くアスリート揃いな感じです。おまけに中学校からタッチフットボール部があるため、QBとレシーバーはボールの扱いが上手に見えます
試合は立教新座高校のオフェンスから始りました。栄ディフェンスがはじめのドライブをしっかり3回で止めて、オフェンスにチャンスを回します。栄オフェンスはランを中心に前進しTD!!流れが来たかと思いきや立教オフェンスも点を取り返し泥試合の予感・・。2Qに入り栄ディフェンスが立教オフェンスのパスをインターセプト!さらにそのまま走ってTD!!!ビックプレーが出ます!流れに乗ってオフェンスに行きたいところですが、立教ディフェンスが踏ん張って得点させてくれません。が、次の立教オフェンスのパスをまたもやインターセプト!!それも同じ選手が!!さすがにそのままTDまでは行きませんでしたが、数プレーでTDを奪い、前半を20対7で折り返します。
後半は栄オフェンスからスタートします。立教ディフェンスにランプレーを止められて、なかなか思うようにボールを進めず、降着した時間が続きます。お互いに1TD取り合って4Qに突入します。立教オフェンスのランプレーが止らず、ずるずると前進され得点されますが、負けじとTDを取り返します。多少の得点差があるとは言え、パスで一気に得点できる立教オフェンスは最後まで何をしてくるかわからりません。栄ディフェンスが踏ん張っているときにピンポイントで鋭いパスを通されそのまま走られTDを奪われます。が、ここで流れを渡さないように栄オフェンスもボールを前に進め、残り1秒でTDを決めて逃げ切り、40対21で勝利しました!!!

監督、コーチ陣の目標はクリスマスボウル出場です。ということはあと2回勝つ必要があります。次の相手は東京1位の佼成学園です。東京1位なので当然強いです。が、挑戦者としてぶつかって行くのみです!
0 件のコメント:
コメントを投稿