
本年もよろしくお願いします。
ということで、1月5日から通常通り診察が始りました。
今年は例年に比べて休みがほんのちょっとだけ長かったので、ゆっくり出来るかな?と思っていたら、本当にあっという間にお正月が過ぎて行きました。
といっても基本的には旅行に行ったりはせずに自宅に籠もっていた感じです。

トライアスロンを始める前は、全く走ることに興味がなかったので、マラソンや駅伝には見向きもしなかったのですが、このところマラソン向けの練習をしている事もあってフォームチェックのつもりで応援に行く事にしました。
が、自宅から歩いてすぐに人が多いことに気がつき、ポイントに到着したら相当の人が来ていて初めて箱根駅伝の人気を体感しました。交差点周辺は人だからけで、子供は前が見えないほどです。
いざ選手が通過する前になると、大会運営側の車が「あと数分で選手が通過します!」というアナウンスをしながら走り、その後白バイに先導された選手が通過して行きます。
そのスピードたるや驚きの一言で、ほとんどダッシュに近いペースに見えました。あっという間に目の前を通過して、写真を撮っていたらもう目の前から消えていました(汗)とてもフォームをチェックするような時間はなく・・数字上では3分/km前後ですから速いわけです。そのスピードを維持したまま20km以上走るのですから驚異的な事ですね。
終わってみればまさかの?青山学院が総合優勝という結果でした。5区に新しい山の神が誕生し、新しい箱根駅伝の歴史が開いたように思います。
さて、2015年ですがみた接骨院も3月で10周年を迎えます。10年一区切りとは良く言いますが、新しい歴史を作るための1年にすると共に、今年も全力で駆け抜けようと思います。またライフワークでもあるアメフトトレーナー、気仙沼の復興支援も時間が揺する限り続けて行こうと思います。
スタッフ共々、本年もよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿