そして12日(日曜日)はエイジの部として、一般参加者がオリンピックディスタンス、スプリントディスタンス、リレー、パラトライアスロンに分かれて競技を行います。自分はスプリントディスタンスという種目にエントリーしていますが、人数はオリンピックディスタンスの方が圧倒的に多いです。
トライアスロンはswim、bike、runと3種目を連続して行いますが、それぞれに個人を識別するためのゼッケンが必要になります。swimはキャップの色分け、bikeとrunはゼッケンをつけて走ります。さらにbikeはbike車体にもゼッケンをつけなければいけないルールになっています。主催者側からステッカーを送付されたのですが、今回は友人にお願いして特製ゼッケンプレートを作ってもらいました。
そしてbikeとマッチした最高のゼッケンプレートが完成しました!写真ではわかりにくいのですが小さく「みた接骨院」と入っていて、広報車両としての機能を大会中もばっちり果たしてくれるハズです(笑)
もしお時間があって、山下公園の会場にいらっしゃる際には9110を応援して下さい!ちなみに最終組でスタートするので11時10分スタートです。
0 件のコメント:
コメントを投稿