
慶應のオフェンスから試合は始まりますが、早々にロングパスがヒットしTDを取られます。続く立野オフェンスは慶應の強固なディフェンスに阻まれ、ランプレーが思うように出ずにパントに追い込まれます。続く慶應オフェンスにも点を取られ、序盤から慶應ペースで試合が進みます。立野ディフェンスも健闘し慶應オフェンスの前進を拒みますが、前半は0対20で折り返します。
後半に入り立野オフェンスから始まりますが、なかなか慶應ディフェンスを攻略できずに点を奪うことが出来ません。慶應オフェンスが反則を繰り返し救われるものの、立野オフェンスのパスをインターセプトされロングゲインを許しズルズルと慶應ペースになってゆきます。結局、最後まで慶應のディフェンスを崩すことが出来ず0対35で負けてしまいました。
選手たちは泥だらけになりながら必死に慶應に立ち向かいましたが、力が及ばず慶應にはじき返されました。試合に「たら、れば」はありませんが、全くチャンスがなかったわけではありません。そのチャンスをものに出来るか?出来ないか?が試合を大きく左右します。
3年生はこれで引退です。今年は大学に進んでフットボールを続ける学生が多いので、今後が非常に楽しみです。今後つらいことにぶつかった時に、立野アメフトで学んだことを思い出して前進してほしいものです。3年生、お疲れ様でした!!
0 件のコメント:
コメントを投稿