2011年7月21日木曜日

7月16日活動報告@陸前高田

陸前高田市役所
我々ボディーケアチームの最大のミッションは「一人でも多くの方の疲れた身体を癒し、笑顔になっていただくこと」でした。

16日は自分とNさんの二人体制で、自分は寝台を持って現地に入ったため腰部から下半身を中心に担当、Nさんは女性らしい優しいケアで上半身を中心に担当しました。一人当たり10分から15分前後でケアを行いました。


16日の朝、現地に精通した乙部さんとボディーケアチームの訪問先を検討しました。炊きボラチームが炊き出しをする長部小学校でボディーケアを行うことも考えたのですが、17日にマッサージ師協会の方がいらっしゃることがわかっていたので、あえて他を当たることにしました。また大きな避難所は色々な支援が行き届いていることが多いので、あえて小規模で手の届かないところを狙うという方向になりました。

第二庁舎1階トイレ前にて
現地とのパイプを持っている乙部さんが「市役所には知り合いもいるし、みんな疲れているはず。まずは市民のために働いている市役所職員の方に喜んでいただこう!」と提案してくださったため、いたく同意して市役所に向かいました。

ちょうど陸前高田市役所が仮庁舎から引っ越してすぐのタイミングだったため、庁舎内はダンボールや棚などが山積になっていました。第2庁舎のほうがスペース的に余裕がありそうだったので、入り口入ってすぐのトイレ前に寝台をセットし、さっそく声かけを行いました。

我々の声かけに真っ先に反応してくださったのは、仮設住宅関係の仕事をしている部署の方でした。その部署の方が数人いらっしゃり、一人終わったら次の方に声をかけてというのを繰り返し、昼過ぎまで市役所にいました。正確にはカウントしていませんが、二人で約20人ほどマッサージをさせていただきました。(この日は土曜日で休みだったため、皆さん休日出勤です。平日だったら仕事中にボディーケアは許されませんね)

本来ならば休みの日に出勤している方々は口々に「みんな頑張っているから」とおっしゃっていました。市役所の方々の市民のみなさんに対する思いには頭が下がります。しかし震災以来休まずに頑張りすぎているために身体のあちらこちらが悲鳴を上げていました。(もちろん、職員の方も被災されています)

仮設庁舎のプレハブの間にて

その後、乙部さんに迎えにきていただき、特養老人ホーム高寿園に行ったものの、慰問団が来ていたため、時間を置いて改めて訪ねることになり、仮庁舎に向かいました。市役所が移動したこともありかなり人は減っていましたが、プレハブの間に寝台を広げて千葉県庁から出向していらしている方々を中心に2人で約10人の方をケアしました。市役所も仮設庁舎の方もふくらはぎ、モモの緊張が強く下半身に疲れがたまっている印象でした。

千葉と川崎から出向していらっしゃる方々は宿泊している場所が1時間30分も離れているらしく、通勤だけで疲れると嘆いていたのが印象的でした。やはり宿泊場所が不足しています。

特養老人ホーム 高寿圓
この後、16時から山の上にある特養老人ホーム高寿園に向かいました。この高寿園は山の上にあるので震災当時避難所としてかなりの方を受け入れたそうです。数十人の高齢者がここで生活をしていて、スタッフの方も30名ほどいらっしゃいました。

高齢者の方々が夕食をとっているホールの端っこに場所を確保して、スタッフの方にケアをさせていただきました。スタッフの方々は屈んで仕事をすることが多く、腰痛持ちの方がかなり多かった印象です。19時までの間に約25人の方をケアさせていただきました。

ここでケアした方のなかに70歳になるスタッフの方がいらっしゃいました。背中が少し猫背になっているものの、年齢よりも若く見える方でした。ずいぶんと良く働くんだなと思って感心していたら、去年一度仕事を退職したけれど、震災で他のスタッフの方も亡くなり人手が足りなくなったことと、ご本人も被災されて家がなくなったために高寿園の避難所で暮らしながら仕事をしているとのことでした。
ホールにて
当日、みなさんが同じソフトテニス大会の黄色いTシャツを着ていらっしゃったので、「高寿園が大会のスポンサーになったのですか?」と聞いたところ、4月にユニフォームが変わる予定が被災したため話が流れ、支援物資の中からお揃いのものを着用しているとのことでした。

みなさん笑顔で仕事をしていますが、その裏側には被災者としての一面も持っていて不便な思いをされていることだと思います。

こうして16日は3箇所を移動しながらまわり、Nさんと2人で約55人の方をケアさせていただきました。みなさん疲れきっていた身体が少し楽になったようで、笑顔が輝いて見えました。我々もぐったりと疲れたものの、充実感あふれる一日となりました。

7月17日活動報告@陸前高田につづく

0 件のコメント:

コメントを投稿