2013年5月31日金曜日

新たなる挑戦

いよいよ梅雨入りして、うっとうしい季節になりました。が、なぜか5月最後の金曜日は快晴です!

さて、みた接骨院スタッフは「湘南国際マラソン」にエントリーするために着々と準備を進めているようです。湘南国際マラソンはかなり人気の高い大会で、インターネットでの申し込みがあっという間に埋まることで有名です。6月1日の夜から受け付けが開始されるそうですが、なかなか接続できなくて、やっと繋がったと思うと定員になっていることがあるくらいだそうです。

今回は自分をのぞいた5人がエントリーをしようと息巻いています。全員が参加できるのか?それともみんなダメか??運命の日はいよいよ明日です!

スタッフが盛り上がっているのを横目に?自分は5月12日にトライアスロン横浜大会に出場し、完走できたことで目標を一つ達成しました。これで自分自身も満足するかな?と思っていたのですが、終わってみると「もっとこういう練習をしておけば良かった」とか、「RUNを伸ばすにはどうしたらよいか?」など課題ばかりが出てきました。すっかりトライアスロンの世界に魅了されてしまい「よし次はオリンピックディスタンスに挑戦だ!!」と鼻息が荒くなっていたところ、たまたま6月30日に館山で開催される「館山わかしおトライアスロン大会・略してタテトラ」で追加募集があることを知りました。それも20人という枠です。とりあえず成功体験があって勢いがあるうちに?ダメ元で申し込んでみよう!と思ってインターネットでエントリーしてみました。当たっても外れてもトライアスロンの練習をするためにはかなり強いモチベーションが必要なので、大会が終わって一段落している自分にはちょうど良いタイミングでした。

で、昨日メールで抽選の結果が来ました。まさかまさかの当選で、急遽6月30日のタテトラに参加することが決定しました!!横浜大会はスプリントディスタンスでのエントリーでしたが、今回のタテトラはオリンピックディスタンスにエントリーしました。なのでSwim1.5km、Bike40km、Run10kmとスプリントディスタンスのちょうど倍の距離になります。正直Runにはちょっと不安もありますが、出場が決まったからにはやるしかありません!

出来ない理由を考えていると成長することは出来ませんが、やると決めたからには、目標に向かって課題を見つけてそれを克服するためにコツコツと練習を積み重ねるだけです。ということで、苦手なRUNの練習を今夜からまた開始です!それも10kmに距離を伸ばして(汗)
夜な夜な洋光台周辺を走っていると思うので、見つけたら声をかけて下さい!!

2013年5月27日月曜日

フルマラソン??

5月も後半に入り、早くも初夏を思わせる気温になってきました。あと少ししたら梅雨入りですね。

さて、トライアスロンへの挑戦が一段落し、次なる挑戦を考えて練習を再開しました。最近はトライアスロンも人気が高く(一部の人々の間ですが・・)インターネットでの申し込みもすぐにいっぱいになることが多いので、参加したいけど抽選に漏れたというパターンが増えています。

たまたま色々と調べていたら、6月の終わりにあるタテトラ(館山トライアスロン)という大会が20人追加募集をしていることを知りました。5月に頭に募集があったのですがすぐにいっぱいになってしまい、気がついたときには募集が終わっていました。しかしキャンセルが出たらしく、先着ではなく抽選で追加募集があったので申し込んでみました。まあ20人しか選ばれないので現実的にはちょっと厳しいですが、大会参加という目標がなければ練習に身が入らないので、申し込んでみました。

ゴール近く。このあと抜かれます(涙)
トライアスロンに挑戦した事を誰かに話すと「凄いですね!」とか「自分にはムリです」というリアクションがほぼ間違いなく返ってきます。実は自分も以前はそう思っていました。しかしいざやってみると思っていたよりもハードルが低いことに気がつきます。たまたま今回挑戦したのがスプリントディスタンス(swim750m、bike20km、run5km)という種目だったので単純に距離が短く、おまけに種目がそれぞれ違うのでよほどの故障箇所がない限りは、同じ部位に負荷がかかりにくいです。例えばフルマラソンだったら42.195kmという距離を走りますが、どうしても膝や大腿部に繰り返しの力が加わるためスポーツ障害が起こりやすいです。しかしトライアスロンの場合はswimは無重力、bikeは半重力、runだけ重力がかかるので一カ所に負荷がかかり続けるリスクは減ります。もちろん正しいフォームで競技を行うことが前提ですが・・。こういった理由で、あちこちでトライアスロンをやろう!と誘い続けていますが、例によって誰も目を合わせてくれません(笑)
この中にいるはずです・・
ところが、トライアスロン大会を応援に来てくれたスタッフが、自分の競技中の姿や他の競技者が頑張っている姿を見て、心に火がついたらしく「フルマラソンに挑戦します!」と言い出しました。そう言った意味では誰かの心に火をつけることが出来たので、それだけでも自分がトライアスロンに挑戦した価値があったと感じます。f

みた接骨院では以前から新しい事に挑戦することを推奨しているので、フルマラソンに挑戦するスタッフを熱烈に?応援します!!駅伝の時も目標に向かってみんなで練習を重ねて結果を出してきたので、また力を合わせて結果を出してくれることでしょう。挑戦した結果、途中でリタイアしたとしても積み重ねてきた練習が否定されるわけではありません。一歩を超える勇気を持って新しい事に挑戦することに本当の価値があると考えています。

そのうち、みた接骨院ランニングクラブを発足させますので、マラソン、駅伝にご興味のあるある方はぜひ!!トライアスロンも同時募集中です(笑)