2011年10月18日火曜日

竹花、陸前高田に向けて出発!!

昨夜22時30分頃に竹花は無事に?陸前高田に向けて出発しました!運転はボラ仲間の柿木さんです。柿木さんは新横浜でレンタカーを借り、竹花をピックアップした後チーム恵比寿の集合場所に向かいました。ちなみに、陸前高田までは約800kmあまり!!柿木さん、ご苦労様です。

竹花は参加が決まったときから約1週間にわたり緊張していたらしく、不安と期待を抱いて出発して行きました。今回のボランティアでは竹花の知り合いが一人もいません。全く知っている人がいない中に突入して行くことは非常にパワーを必要としますが、目的はただ一つ、現地の方々の笑顔に笑顔を届けること!!

たった一日の活動ですが、ボロボロになりながらも何かをつかんで戻ってくると思います。戻ってきた竹花にご期待ください!!

2011年10月13日木曜日

冬物支援物資ご提供のお願い

震災から7ヶ月、東北地方には早くも冬の足音が聞こえるようになってきたようです。すでに朝晩は5度前後だそうです。

友人の蓮井幹夫さんがスマイルレーター活動(津波によって思い出の写真が流されたため、写真が一枚も手元に残っていない方々のために写真を撮ってプレゼントする活動)を行っているのですが、10月23日に石巻に行くことになりました。その際に、寒い石巻に冬物の支援物資を持ってゆくそうです。つきましては、蓮井さんの活動に賛同すると共に、みた接骨院では以下の冬物衣料品を緊急募集することにました。

なお10月20日までの短期募集となります。
皆様の暖かいご支援をよろしくお願いします!

支援物資の流れ
みた接骨院→一般社団Kizuna-Photo-Project→蓮井幹夫さん→石巻

緊急募集する物資
・腹巻、毛糸製品など
・冬用の厚手の靴下など
・タイツ、ももひきなど
・ダウンジャケットなど(あまりかさばらない物)
・ヒートテックなど機能性ウエアー
例によって下着類は新品に限ります!

身につけるものなので、基本的には新品、またはそれに準ずる良品とします。
仮にご自分が支援物資を受け取ったときに「嬉しい!」「良かった!」と思えるような物資をご提供頂きたく思います。