2013年6月26日水曜日

夜練

6月も最終週に入り、来週からは7月です!一年が半分終わろうとしていると思うと早いですね。
それにしてもなんだか天気が安定しませんね・・。腫れるのか?雨が降るのか??曇るのか???まだまだ梅雨明けには時間がかかりそうですね。

さて、昨夜はそれぞれが接骨院から夜練に向かいました。
昨年の夏には自分は見送る方だったのですが、今年はなぜか走っています(汗)

三田・・3km南公園周回
スミちゃん・・3kmコース
斉藤君・・9km帰宅ラン
増永君・・13km帰宅ラン

僕は週末のレースに向けてフォームのチェックをしました。なので強度は低めで、かなりのんびりです。

スミちゃんはゆっくり走って、今週末に出る皇居でのランニングイベントに備えているようです。新しいレギンスを買ったらしく、それを履くと調子がよいとしきりに言ってました。

斉藤君と増永君はフルマラソンに向けて着々と距離を伸ばしています。日曜日にみんなで13km走ってダメージを色々と感じたようですが、やはりフルマラソンにはそこそこの走り込みが必要だと判断したようです。

日曜日に出たトライアスロンのトレーニングセッションで苦手なランニングについて教わったことをさっそく練習でやってみました。今までどうしてやらなかったのか??と今さらながらに思いましたが、「走る」ってよく考えると誰にも教わったことがないですよね。→ブログはこちら

「歩く」とか「自転車」などももそうですが、子供の時から教わることなく当たり前に何となくやってきたことは、果たして効率が良くて正しいのか??という側面に立ってみるとまだまだ学ぶべき所はたくさんあります。特に大会に出たりタイムを求める場合には人に習ってみたり、客観的に見てもらうことは重要なんだなと思いました。

また初心者の方は初めに正しいフォームや、正しい練習方について教わっておくと遠回りしなくてすみますからお勧めです!って、みた接骨院ではそこまでの指導は出来ませんが、一緒に走ることは出来ますので、興味がある方はぜひぜひ!

2013年6月24日月曜日

大会1週間前のセッション!

いやー暑い日が続きますね。つい先週まで雨が多かった気がしますが、いよいよ夏を感じます。

さて、6月30日のタテトラ(館山わかしおトライアスロン大会)まであと1週間になりました。6月は日曜日に雨の日が多く、予定していた練習量が確保できないまま大会1週間前になりました。

個人的にはある程度の練習量をこなすことで、自信をつけて大会に臨みたいタイプなので、その前の週にもオープンウォーターの練習会に申し込んでいました。が、雨で流れてしまいなんだか残念な気分でいました。そんなある日、たまたま元プロトライアスリートご夫妻のブログで茅ヶ崎でトライアスロンのセッション(swim2km、Bike50km、Run5kmの内容)があることを知り、わらにすがる想いで?申し込んでみました。
普段から自分一人で練習をしているので、ほぼ手探り状態で今まで来ました。ネットなどで情報は得られるものの、それが正しいかの判断すらつかない状態でした。そう言った意味では元プロトライアスリートに習えるというのは心強い感じがしてワクワク気分で乗り込みました。

15人の参加者がいたのですが、自分以外はみなさんお互いに顔見知りらしく、アウェーな感じがしました(笑)おまけに、自分以外のみなさんはアイアンマンやロングと呼ばれる大会のフィニッシャーでした!!!アイアンマン、ロングはSwim3km、Bike180km、Run42km!!という距離のレースで、自分が今度参加するオリンピックディスタンス(Swim1.5km、Bike40km、Run10km)の軽く4倍以上!!まさしくアイアンマンです。なんとメンバーの中には72歳の方も!!!
練習の方はレベル別にサザンビーチでひたすら泳ぎ、自転車に乗り換えて山道を走ったり坂道だけ走ってみたりと盛りだくさんでした。最後にビーチサイドを走って終了でした!とにかく蒸し暑い一日だったので、最後のランニングで途中でふらついて危険を感じたため、6km走って終わりました。途中で実践的なアドバイスをたくさんいただき、今まで一人で練習してきたときに疑問に思っていたことや、なぜ出来なかったのか?など霧が一気に晴れた感じがしました。

今回のセッションに参加して、トライアスロンという競技が年齢に関係なく長く楽しめるスポーツであると言うことがよくわかりました。特にアイアンマンなど距離が長くなると自分のペースをいかにに維持できるか?というのがポイントになります。経験を積んでいるベテランの方々は自分のペースがよくわかっているので無茶をしないで淡々と走り続けることが出来ます。72歳で参加された方はそれはそれは明るくとても70代には見えません。

今までトライアスロンはハードルが高いと思い込んでいましたが、実際に初めて見るとそうでもなかった事を知りました。さらに今回のセッションで「自分もいつかはアイアンマンに!」と壮大な夢を描けるようになってしまいました(笑)

ということで、大会まであと少しですが今週はゆっくり休みながら本番に備えます!