6月に入ったら急に暑くなってきましたね。
さて、6月4日から新スタッフ倉垣(クラガキ)君が加入しました!!
基本的に体育会系出身が多いみた接骨院ですが、倉垣君は初の文化系出身です。
中学、高校と吹奏楽部でサックスを吹き、高校時代は名門野球部の応援で灼熱の甲子園で演奏経験アリです!ある意味体育会系かもしれませんね。
まだまだ右も左も解らない状態ですが、一生懸命みた接骨院の体育会のノリに慣れようとしています。例によって写真は載せませんが、今回もイケメンです(笑)
よろしくお願いします!
洋光台の「みた接骨院」院長が日々感じるていること、考えていることをつづってゆこうと思います!洋光台の口コミNO.1・各種保険取扱、交通事故・労災取扱・むち打ち、首痛、肩痛、腰痛、膝痛、ひじ痛でお困りの方ご相談ください!
2012年6月4日月曜日
2012年6月1日金曜日
パワープレート研修!
5月最後の木曜日に、パワープレートのフォローアップ研修をスタッフ全員で受けました。今回も講師はパワープレート事業部の千葉さんにお願いし、接骨院で行いました。
みた接骨院ではパワープレートを導入して早くも2年が経過しました。日々患者様に使っていただいておりますが、ほんのちょっとしたポイントで筋肉への効き方が違ってくるのがパワープレートです。我々も効くポイントを気にして指導をしていますが、やはり研修を受けてみると「あー!」と目から鱗が落ちる感じがしました。
今回の実技はトレーニングのフォームを学ぶと言うよりは、どのようなポイントを押さえて指導するとより効果が出るか?という内容でした。
ストレッチにしても、押さえるポイントを少し変えるだけでかなり伸びる感じが変わります。自分たちもそれを感じながらお互いに試しました。
どのトレーニングも、ポーズやフォームを間違えると効果が半減します。
竹花の行っているこのトレーニングは体幹を鍛えています。遊んでいるように見えますが?非常に効きます!これ以上後に下がると転倒しますが、体幹への刺激は過去一番でした。ご興味のある方はぜひ声をおかけください。
ということで、フォローアップ研修を受けたことで、我々も一皮むけました!細かいところに注意しながら美しく、正しいポーズでみなさんにトレーニングを提供したいと思います。
余談ですが、昨日の研修を受け実技の時間は短かったのに体の端々が重だるく、パワープレートの恐ろしさを改めて感じました・・。短時間で効果を出せるパワープレートをぜひお試し下さい!
おぼれているわけではありません・・ |
どのトレーニングも、ポーズやフォームを間違えると効果が半減します。
竹花の行っているこのトレーニングは体幹を鍛えています。遊んでいるように見えますが?非常に効きます!これ以上後に下がると転倒しますが、体幹への刺激は過去一番でした。ご興味のある方はぜひ声をおかけください。
ということで、フォローアップ研修を受けたことで、我々も一皮むけました!細かいところに注意しながら美しく、正しいポーズでみなさんにトレーニングを提供したいと思います。
余談ですが、昨日の研修を受け実技の時間は短かったのに体の端々が重だるく、パワープレートの恐ろしさを改めて感じました・・。短時間で効果を出せるパワープレートをぜひお試し下さい!
ラベル:
POWERPLATE,
トレーニング
登録:
投稿 (Atom)